ピックアップポイント

株式数比例配分方式

配当金の受取方法をご確認ください

NISA口座で国内上場株式等を保有していても、配当金の受取方法によって、NISA口座の配当金が非課税とならない場合があります。

【図版】証券会社の口座で配当金を受取っている 株式数比例配分方式 非課税対象
【図版】ゆうちょ銀行等および郵便局の窓口で受取っている 配当金領収証方式 非課税対象外
【図版】指定の銀行等預金口座で受取っている 登録配当金受領口座方式・個別銘柄指定方式 非課税対象外

損益通算はできません

損失が生じた場合、他の口座の売却益等との損益通算は不可!

通常であれば、特定口座の利用や確定申告により、売却損益や配当等を通算することができますがNISA口座内での利益・損失については税務上「なかったもの」とみなされるため、利益については非課税となる一方で、損失については損益通算ができません。

【図版】

非課税枠は1年間のみ有効

非課税枠の再利用や翌年以降の繰越しは不可!

【図版】
  • 一般NISA
  • つみたてNISA
  • ジュニアNISA
  • NISAの始め方
  • 投資の理解
  • NISA活用術
  • ピックアップポイント
  • Q&A

すでに水戸証券の口座をお持ちの方

NISA口座開設はこちら

まだ水戸証券の口座をお持ちでない方

証券総合口座開設はこちら

※NISA口座をお申し込みいただくには証券総合口座を開設いただく必要があります。

資料請求
店舗案内
セミナー情報

カスタマーセンター
0120-0310-273
受付時間:月~金 8:30~17:00/土・日・祝日を除きます