何でも質問箱
2025年09月15日号
審査部審査番号号
ファイブフォース分析とは?
- 企業が自社を取り巻く業界の競争環境を理解するためのフレームワークのことです。
アメリカの経営学者マイケル・ポーターによって提唱されたもので、業界の収益性や競争の激しさを判断するために使われます。この分析では業界に影響を与える5つの要因を見ていきます。具体的には業界内の競合他社、代替品の存在、新規参入者の可能性、買い手の交渉力、そして売り手の交渉力です。これらの要因がどれほど自社にとって脅威となるかを評価することで今後の事業戦略を考える材料になります。
たとえば、競合他社が多くて価格競争が激しい場合は利益を確保するのが難しくなります。また、代替品が登場すると顧客がそちらに流れてしまう可能性もあります。新規参入者が増えると業界のルールが変わることもあります。買い手の力が強ければ価格を下げざるを得なくなり、売り手の力が強ければ仕入れコストが上がるかもしれません。このように、ファイブフォース分析を通じて業界の構造や自社の立ち位置を客観的に把握することができ、戦略の方向性を定めるうえで非常に役立ちます。