何でも質問箱

2025年07月22日号
審査部審査番号号

ブロックチェーンとは?

取引データを「ブロック」にまとめて、それらを時系列に「チェーン」が連なるように保存する仕組みを持つ技術のことです。

 ブロックチェーンの技術によりデータの透明性やセキュリティが向上し、不正や改ざんが非常に困難になります。例えば、各ブロックには前のブロックの情報を示す「ハッシュ値」という識別子が含まれており、これによって改ざんが検出される仕組みです。

 また、ブロックチェーンは中央管理者を必要とせず、ネットワーク上の参加者全員がデータを共有・管理します。この特性によりシステムの耐障害性が高まり、データの破損や紛失を防ぐことが可能です。さらに、分散型ネットワークを通じてコンセンサスアルゴリズム(合意形成の仕組み)を活用し、すべての参加者が取引の正当性を確認する仕組みがあります。

 応用例として仮想通貨の基盤技術として知られるほか、物流や医療情報管理、電子投票、著作権管理など幅広い分野で利用されています。この技術は、取引の透明性やトレーサビリティを向上させ、効率的で信頼性の高いシステムの構築を可能にします。

資料請求
店舗案内
セミナー情報

カスタマーセンター
0120-310-273
受付時間:月~金 8:30~17:00/土・日・祝日を除きます